エントリーシート例
RIZAPグループ(インターン)
自己PRを教えてください(400字程度)
私は置かれた環境に適応し周囲と連動することが得意だ。小学生では転校を経験し、部活動では◯◯で◯◯に参加した多くの期間を他校との合同チームで出場し、大学では◯◯から◯◯とプレーする競技を切り替えコネゼロの状態から人間関係構築や技術向上に努めた。どこを取っても意思の疎通という意味でのコミュニケーション能力が鍛えられたと思っている。部活動でチームスポーツに取り組んだため個人として力を発揮することはもちろん、周囲と相互に活かし活かされることが重要だったが雑談や練習を通じて選手として人としてお互いを知ることで結果を残した。また、実力が周囲より劣る場合でも競れるポイントを見つけそこで競ったり足りない部分について貪欲にアドバイスを求めたりなどといった姿勢を見せることで少しずつ認められ技術も向上させることができた。御社のインターンではこれまで得た学びを活かして積極的な姿勢を見せていきたい。
過去に自分自身が変わった、また他者を変えた経験を教えてください(400字程度)
部活動と勉学の両立を達成するため生活リズムを変えたことだ。部活動は、◯◯部に所属し入学時から練習や練習試合で実力を示し5月の連休頃にはレギュラーとして定着した。勉学では入学から授業内の小テストで居残り再試験レベルの点数を取るなどし、卒業までに入学同期が◯割程度いなくなるような環境であったため強い危機感を覚えた。また◯◯は年齢制限があるためなんとか部活動をやりつつ状況を好転させたいと考え、時間の使い方を変えた。受験以来深夜まで起きる癖がついていたが寝る時間を決めその時間までに締め切りの近い課題を一つでも必ず終わらせるよう取り組んだ。そうすることで脳と体の回復する寝る時間を確保することができた。これを夏まで続けたことで短時間で集中して勉強する癖と新しい環境に合った生活リズムを作った。結果勉学では単位を一つも落とすことなくGPAもクラス中位まで上がり、部活動では◯◯の大会にスタメン出場し◯◯するなどチームに貢献することができた。どちらかを捨てれば楽であったが二兎を追ったからこそ一兎も逃さず得ることができ、自分を律し強い気持ちを持って物事を継続することの大切さを強く学ぶ機会となった。
各質問項目で注意した点
伝えるべきことがシンプルに伝わるようPREPを意識して書いた。(LINEからSwayに入力)