エントリーシート例
楽天グループ(インターン)
楽天のインターンシップに応募した理由(300)
貴社のフィンテック事業への知見を深めるためです。私は素早くかつスマホ1台で会計ができるキャッシュレスの便利さに気づいて以降、現金を持つことをやめようとしたが、まだ日本では現金が必要な場面があまりにも多いため、嫌々ながら現金を持ち歩いています。まだまだキャッシュレス普及への道のりは遠そうですが、それはつまりキャッシュレス分野は市場拡大の余地があり、今後注目すべき分野であると言えます。そのようなフィンテック事業を、世界に14億人のユーザーを持ち、楽天エコシステムによって高いクロスユース率を誇る貴社はどのような手法で普及させていくのか、どのように他社と差別化を図るのかを学びたいと考え、志望しました。
これまで目標をもって取り組んだエピソード。目標、自分が果たした役割、成果がわかるようにかけ(400)
所属している◯◯サークルにおいて歴代で初めて◯◯大会に挑戦し、結果を残したことです。私は◯◯面の代表である◯◯として活動していました。サークルの知名度が低かったことが悔しく、結果を残して名を上げることを目標に掲げ、全国から約◯◯人が集う大会への出場に挑戦しました。しかし、サークルに染み渡った出場以前までの弛んだ空気を断つために厳しい練習メニューを組んだところ、メンバーの士気の低下を招いてしまいました。そこで私は以下の工夫を施しました。1.練習前に全員で談笑する時間を取り入れる。2.学年関係なく実力に応じて立ち位置を入れ替える。これらにより、メンバーの団結力と向上心を高めることを目指しました。結果、自ずと全員の士気が高まったことで◯◯◯◯という結果を収め、名を上げることに成功しました。この経験から挑戦的で新しい目標を設定し、その達成のために努力する重要性及び、その実体験を得ました。