エントリーシート例
富士フィルムシステムズ(インターン)
卒論・研究課題・ゼミナール・得意科目などについてお書きください。(全角400文字以内)
私は「◯◯・◯◯学」のゼミに所属しています。現在は、◯◯月◯日に開催される、◯◯学ゼミナールでの最終報告会にむけて、「◯◯の◯◯化のリスク」についてグループで研究を進めています。理由は、◯◯化の未来が近いと感じ、人の移動に変革をもたらす◯◯に興味を抱いたためです。具体的に、被害者救済を迅速に行うことができる保険の仕組みを提案することはできないかと考えました。従来は◯◯者が◯◯であり迅速な◯◯者救済が可能であったのに対して、◯◯化が実現すればメーカーが責任を負う可能性が浮上します。すると原因の究明に時間がかかってしまい、◯◯者の迅速な救済ができないという課題が発生すると考えました。そこで、◯◯物の欠陥が原因の損害を補償するという点で◯◯との相性が良いという考えのもと、「◯◯保険」の応用が利くのではないかと考え、最終提案に向けた更なる研究に取り組んでいます。
その他活動(課外活動、趣味、特技)などについてお書きください。(全角400文字以内)
私は◯◯サークル、その中でもモチベーション向上に努めました。理想の◯◯を創る上で、メンバー同士の意見交換は重要です。しかし、現状は練習におけるコミュニケーションは少なく、意見交換の必要性を感じていました。そこで、◯◯として◯◯に対し、(1)配置換えを行い合奏する、(2)意見交換の実施、を提案。その後、議論を重ね、固定メンバーを組み替えることで、課題発見が進む。そして、週◯回、LINE機能を活用し、練習中の気づきを全体共有することで、パートが活気づくのではないかと考え、実行に移しました。初回の反応は上々で、皆の意見を取り入れながら試行錯誤を重ねた結果、練習の参加率は向上。また、情報共有が進んだことで、意見交換が活発になり、団結力も強まりました。すると、一連の変化が先輩や他パートからも注目されるようになり、結果的に、サークル全体の活発化にも一役買うことができました。
あなたの強み・弱みについてお書きください。(全角400文字以内)
私の強みは、「相手目線で寄り添うこと」です。私はこの強みを活かし、◯◯のアルバイトにおいて生徒との信頼関係の構築に努めました。最初は心を開いてくれない生徒や真面目に授業を受けてくれない生徒が多く、成績も思うように伸びませんでした。まずは生徒の人柄や趣味に興味を持つことから始め、それぞれの生徒の個性に応じた授業を展開しました。生徒の成績面だけでなく、内面も見ることを意識しました。その結果、生徒は徐々に私の授業や勉強に向き合ってくれるようになり、担当生徒を志望校へ合格させることができました。一方で私の弱みは、「慎重に考え過ぎてしまい、タイミングを逃してしまうこと」です。私の穏やかな性格上、じっくりと考えてから行動に移すことが多々あります。しかし、慎重に考えること自体は悪いことではないと考えており、悩んだ末に出した結論であれば必ず最後まで実行するように心掛けています。
現時点での当社への志望動機についてご記入ください。(全角400文字以内)
志望動機は、2点あります。1点目は、「富士フイルムグループ」を支えたいと考えているためです。私は今夏、富士フイルムのインターンシップに参加し、富士フイルムがイメージング事業やヘルスケア事業など数多くの事業を展開しており、あらゆる価値を提供していることを実感しました。その上で、富士フイルムのモノづくりを支える仕組みやシステムをICTで最適化し、更なる付加価値の高いモノづくりを実現させている貴社に魅力を感じました。2点目は、SIerに興味があるためです。きっかけは、◯◯のアルバイト先で◯◯システムの導入による業務効率化の恩恵を受けたことです。その上で、ICTでビジネスや生活基盤を支えるSIerに興味を抱きました。また貴社は特にシステム構築の上流過程に注力しているので、私の◯◯のアルバイトで培った「相手目線で寄り添うこと」を、顧客ニーズの分析や企画立案に活かすことができると考えています。
各質問項目で注意した点
端的に分かりやすく。