エントリーシート例
ローランド・ベルガー(経営コンサルタント)
あなたは『緑茶等の飲料を日本で展開する飲料メーカー』をクライアントに抱える経営コンサルタントです。クライアントのプロダクトである日本の緑茶(ペットボトル飲料)を、海外にて新規参入し成功させるための施策を提案してください。 ※新規参入する国を特定した上で施策を提案してください。 ※形式自由 ※リサーチ能力を判定するものではありませんので、情報の正確性は問いません(200文字以上800文字以下)
ベトナムでの新規参入を企画する。 ベトナムを選んだ理由は3つある。 まず、ベトナム人はお茶を飲む習慣が文化的に根付いているため日本の緑茶も比較的受け入れられやすいのではないかと思ったためである。次に、ベトナムは親日国であり日本に対するイメージが良く、質の高い日本製品が人気である。電化製品などは高級で中々手に入りにくいがペットボトル飲料であれば国内産のお茶と比べてそこまで価格が高くなることは無さそうなので、買いやすいのではないかと考えた。3つ目に、これは実際に去年訪れて感じたことなのだベトナムは大変蒸し暑く、外にいるとすぐに喉が乾くため、常に持ち歩けるペットボトル飲料は重宝されることである。 続いて新規参入の際の問題点であるが、ベトナムは日本と違って街中に自販機が設置されていないため、どこで売るかということである。これは、ベトナムがカフェ文化が盛んであり街中にはカフェが林立していて人々は1日に何度もカフェで休憩を取るということを利用する。具体的には、カフェでもレジ前や店先などにペットボトル製品を置いてもらえるように、参入初期の営業回りを積極的に行う。 また、既存の国内産のペットボトル飲料との競合であるが、これは日本の良いイメージを利用するのが良いと考えた。具体的には、パッケージに日本語のロゴを分かりやすく表示して日本製の緑茶だということが一目で分かるようにする。また、参入初期はポスターやCMなどの広告を積極的に行うことで国民への認知度を上げる。
ローランド・ベルガーで経営コンサルタントとして成し遂げたいことを教えてください。
社会的にインパクトのある企業の成長を支える事で、世の人々が今よりも幸せである未来を創りたい。そのために私は1人の自立したコンサルタントとなり、企業の成長を通じて社会が発展するのを支えるプロフェッショナルになる。戦略コンサルタントは若い内から世界規模の多種多様なビジネスやその経営層の方々と関わるチャンスがあり、自分がビジネスパーソンとして短期間で大きく成長し上記の夢を成し遂げるには最適の環境である。