エントリーシート例

トラストファーマーシー(専門系)

薬局管理栄養士として私が貢献できること

私はすぐに諦めない力を生かし、薬局管理栄養士として、医療と患者様を繋ぐ存在となり地域の方の健康を支えるため貢献したいと考えます。 私は病院実習の患者様と母の姿を見て、治療が必要になる前に生活習慣を改善すると患者様の苦痛が少ないと感じ、予防から携われる薬局管理栄養士を志望しました。3年生の夏に病院実習を経験し、教育入院している糖尿病や腎臓病の方への栄養指導を見学しました。多くの患者様は野菜が少ない、炭水化物が多い、調味料の使用量が多い等不健康な食習慣があり、日常の食事と病院の食事との違いに戸惑っていました。私の母は、一時高血圧と診断されました。しかし、医師の指導の通り汁物は一日一杯までで具沢山にする、調味料は少量付ける、ラジオ体操をする等の事に取り組んだ結果、薬が不要になるまで血圧が安定しました。母の生活習慣は少し気を付ける程度で改善し、大変そうだとは感じませんでした。 私の母のように、症状が軽いうちなら生活習慣は簡単に改善できます。しかし、入院している患者様を見て、症状が進むと制限が多くなり、生活習慣の改善は困難になると感じました。薬局の管理栄養士は予約や料金の必要が無く手軽に相談できるため、症状が軽い人や栄養指導を難しく感じている人も相談しやすいと感じています。症状が軽い人には、お勧めのレシピの提案や健康に関する知識の提示を行い、健康に関する正しい知識を広めたいと考えています。また病院の栄養指導についていけない人には、病院の栄養指導により簡単に取り組める提案を行い、生活習慣の改善を助けたいと考えます。 入社した際には、一人一人の健康に関する悩みに寄り添い、適切な助言や提案を行って患者様と医療を繋ぐ存在になりたいと考えます。患者様に「この人がいるから安心できる」と思って頂ける存在を目指したいと考えます。

 

学生時代に力を注いだこと

所属していたサークルで企業から市場開拓のためお弁当開発を依頼され、◯◯のお弁当案を考えました。私の班は秋の担当で、温かいものを食べたいと考え、温めてもおいしいお弁当案を決めました。その結果、私の班が考えたお弁当が採用され、発売が決まりました。企業の方と試作品の打ち合わせを何度も行い、店頭でお弁当を見た時は達成感がありました。◯食以上売り上げ、チームで協力すると技術や経験が無くても夢を実現できると学びました。

 

自己PR

私の強みは、簡単に諦めないところです。大学の授業で模擬栄養指導を行いました。経験が無く不安でしたが、栄養指導を行うテーマや指導する相手がこれから生活の中で気を付ける事について正確に理解するため、まず本を10冊読みました。疑問点はインターネットで調べてノートにまとめ、理解を深めました。また、発表が近づいたら同じ学部の友人に加え家族や他の大学の友人と練習し、正確に伝える方法を模索しました。この結果、友人や教員に良い発表として選ばれました。貴社で仕事をする時も、経験のない事、困難な事でもすぐに諦めず努力を続けて結果を出したいと考えます。

 

志望理由

私が貴社を志望する理由は、医療と社会をつなぐ存在となって地域の方の健康に貢献できると考えたからです。医療費削減と患者様の負担の面から、病院に行く程の症状はないものの、生活習慣が悪く将来の生活習慣病のリスクが高い人には助言する必要性を感じています。貴社は薬局に訪れる人に加え、地域の組織とも積極的に関わっているため、生活習慣病になる前の人とも関わりやすく、魅力を感じています。入社した際には、あまり薬局や病院に行かない人でも健康に関する情報を得られるように壮年期の方向けに相談会を開く等の工夫を行いたいと考えています。

運営元

株式会社The Unit

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-6
パレジュノ3F
TEL:03-6265-7765
jinzaisg@the-unit.co.jp

労働者派遣事業許可 許可番号派13-308869
​職業紹介事業許可 許可番号13-ユ-319109