エントリーシート例

ロッテ(インターン)

あなたにとって『働く』とは何ですか(200字以内)

社会や他者に対して貢献することであり、自らが生活を送るための手段であると考えます。学生時代の家庭教師の経験において、「先生との出会いは宝物」という言葉を頂いたことがあります。この経験が「働く」とは最大限の価値を提供し、対価として給料を得ること、と認識するきっかけとなりました。さらに広義では、社会課題に対する価値の提供や、企業価値の向上に貢献することが「働く」ことであると考えます。

あなたがロッテのインターンシップに参加する目的を教えてください(400文字以内)

目的は二つあります。一つは食品業界に属する貴社で「働く」ということを具体的にすることです。今日、「人生100年時代」とも「ウィズコロナ」とも呼ばれる時代において「健康」意識の高まりを感じます。その中で、私たちにとって身近な「お菓子」を通じてであれば美味しく健康を届けることができると考えています。このことを実現できる貴社で働くことを具体的にしたいと考えました。
二つ目は、貴社における「研究とマーケティングの連携」を理解することです。家庭教師を行う中で、生徒・御両親との「向き合い」を大切にしていました。「向き合う」ことで自宅学習おける難への生徒用・御両親用の資料作成、志望校に迷う家庭への学校パンフレットの収集や家庭教師本部への調査といった、それぞれの家庭にあった指導が出来たと考えています。貴社における、この連携を理解することは志望職種である研究職における「向き合い」を感じる機会になると考えました。

自己PRを自由に記述してください(400文字以内)

私の「課題発見力」と「実行力」はサッカーサークルの活動改革において発揮されました。私は「初心者から経験者まで全員が来て良かった」と思える活動を目指し、ミーティングにおいて共有しました。しかし惜敗という悔しい結果が続き、来て良かったと思える状態ではありませんでした。そこで、直近5試合の分析・他大学への練習見学による同サークルとの比較・部員との対話を行いました。結果、体力不足による試合終了間際の失点の多さと、練習に対する不満が明らかになりました。この根本原因はこれまで同サークルの良さとされてきた「練習のレクリエーション化」にあると考えました。そこで、試合形式の練習メニューの作成・体力向上のための時間設定・初心者の方の個性が活かせるポジションの提案や個別練習を行い、これまでの明るい雰囲気を崩さないことを徹底しました。結果、◯◯チームが参加するリーグ戦で◯◯を経験することが出来たと考えています。

運営元

株式会社The Unit

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-6
パレジュノ3F
TEL:03-6265-7765
jinzaisg@the-unit.co.jp

労働者派遣事業許可 許可番号派13-308869
​職業紹介事業許可 許可番号13-ユ-319109