エントリーシート例

ぐるなび(インターン)

インターンシップに参加したい理由

私がインターンシップに参加したいと考える理由は二つあります。一つ目はインターンシップの内容が自己成長に繋がると考えたからです。私は、アルバイト先において、お客様満足度の向上のためにマニュアルブックの作成や、アルバイトの育成など多方面から店舗改善に携わってきました。このような経験から、飲食店のオーナーの想いを考えた店舗の改善を行いたいと思うようになりました。そのためには、貴社のインターンシップで飲食店を再生する企画、提案を通してコンサルティング業についての知識の深めると共に、柔軟な対応力や、企画力を学ぶ必要があると感じたからです。二つ目は貴社の的確にトレンドを察知する仕組みを理解したいと思ったからです。どうして貴社はこんなにも速く最新情報の手に入れ、効率的に人々に発信しているのか疑問に感じています。【日本発、世界へ】「食」に繊細なこだわりを持つ国民性を生かし、日本ならではの、オリジナリティあふれるビジネスを展開」という目標を掲げている貴社のビジネス戦略を学び、貴社がユーザー数を伸ばし続けている理由を学びたいと考えています。このように貴社について学ぶことで貴社において必要不可欠な人材を知り、貴社で働くイメージを高めたいと思っています。これら二つの理由から貴社のインターンシップを応募しました。

あなたの身近にある飲食店を1店舗思い浮かべてください。そのお店が魅力を高め、売り上げアップを目指す上で、課題となるのかどんなことだと思いますか。課題点を簡潔に記入してください。

私のアルバイト先である◯◯料理店は、オープンして一年半であることから知名度が低いため、どのように売り上げを伸ばすかが課題です。アルバイト先は鶴橋にあり、近辺にはチェーンで展開している店や、老舗店が数多くあります。それらは既にブランドイメージがあり、安心感があります。そのため、外国人や観光客は飲食店を探すことの面倒くささや安心感などから旅行先でもチェーン店に流れてしまうことにより売り上げが上がらないと考えました。

上の設問で挙げた課題を解消していくために、具体的にどのようなことをすればよいと思いますか。あなたなりの解決策を考えて記入してください。

上記の課題を解決するために、二つの案を考えました。一つ目は主力商品を一つ作ることです。アルバイト先にはおすすめ商品が三つ掲載されているが、全て他の◯◯屋にもある普通のメニューです。それでは、新しく安心感のない自店を選ぶ理由がないと考えました。そのため、SNSや情報サイトで検索した際に写真映えし、強い印象を与えるような独創的な商品を考案する必要があります。例えばSNSに載せて自慢したくなるような◯◯の形をした華やかな◯◯です。通称「◯◯」です。こうしてお客様もこの商品を求めてきてくれるので集客にも繋がり、SNSで広まることによる知名度の向上も期待できます。二つ目はアンケートに答えてくれたお客様限定のハガキを送ることです。一つ目で集客を増やしたことから、次はリピーターを増やすことが必要であると考えます。そこで、私は最近居酒屋などで流行っているSNSからクーポンを発行することを考えましたが、後に登録解除やブロックが行われると感じたため、リピーターが増えないと思いました。そこで、オープン仕立てであることを利用して、お店の質向上を目的としたアンケートを書いてもらうと同時に、住所を記入してもらうことはハードルが低く、可能であると考えました。この戦略はブロック防止になり、相手の潜在意識に刷り込むことも出来ると考えました。そして、SNSや情報サイトに疎い高齢者の方にもお得なクーポンが届くことにより、◯◯が手軽に食べられるということから自店をリピートするきっかけに繋がると思います。この二つの戦略から課題解決に繋がると考えました。

運営元

株式会社The Unit

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-6
パレジュノ3F
TEL:03-6265-7765
jinzaisg@the-unit.co.jp

労働者派遣事業許可 許可番号派13-308869
​職業紹介事業許可 許可番号13-ユ-319109