志望動機
「データ活用力」と「マーケティング思考」の2点において確かな力を身につけ、人に対して深く価値貢献できる人材になることを実現することを目標に貴社を志望しました。◯◯運営と大学院での経験を通じて、自分は未熟であり、「自分だからこそ」の価値貢献が難しいことを実感しました。それは、現状自分の主観的な判断で物事を考えており、より本質的に物事を捉えることが出来ていないことが原因だと考えました。そこで、お客様の課題発見を目的とするマーケティングリサーチ業界において、データを取扱うプロフェッショナルとして働きたいと考えています。 また、夏の1週間のインターンシップを通じて、貴社の人に寄り添う暖かい雰囲気を実感し、私の強みである「他者との関わりの中でよりよい答えを見つけ出せる力」を生かしてお客様の課題解決を意識したデータ解析を行いたいと考え貴社を志望しました。
学生時代に最も打ち込んだこと(学業、ゼミ等での取り組みや部活動・学外活動など)
私は◯◯部に入部し、レギュラーになるという目標を立て、2つの取り組みをすることで目標達成を目指しました。一つ目が、練習中の自分の感覚や思ったことを◯◯に書き出すことで、具現化することです。これによって、自分の強みと弱みを明確にし、強みをどう生かすかについて考えました。それを毎回の練習で実行し次の練習に生かすことで、自らの成長を効率的に促進することができました。二つ目が、コミュニケーションをとることです。私は自チームのメンバーはもちろん、他大学のOBや◯◯にも声をかけ、練習を取り組む際のアドバイスを聞きました。二つの取り組みの結果、私は目標を達成することができました。